2013/06/22 Göbekli Tepe Live
open/19:30 start/20:00
¥1500+1 drink order
Göbekli Tepe
中野静佳(キーボード操作)
坂本拓也(プロジェクター、立体楽譜操作)
ゲスト:平野敏久(雰囲気)
- Published: 16th 05, 2013
- Category: Archive
open/19:30 start/20:00
¥1500+1 drink order
Göbekli Tepe
中野静佳(キーボード操作)
坂本拓也(プロジェクター、立体楽譜操作)
ゲスト:平野敏久(雰囲気)
18:00~21:00
・ICを使って音の出るものをつくろう技術的な細かいことはとりあえず無視、しかし最低限、壊れないものを制作できる知識、技術を身に付けよう。電気回路は意外といい加減なものです。ポイントさえ押さえれば、それなりに動作してくれますし、壊れることもありません。専門書には高性能を満足するために必要な多くの内容が記載されていますが、本講座では最低限の動作と故障しないための必要な情報だけを取り上げます。電気回路を製作してみたが動作しなくて困っている方、こんなことをしたいのだがどうしたらいいのか分からない方等の個別質問も、分かる範囲でお答えします。講座対象者
・音楽、美術等の芸術活動で、エレクトロニクス技術を使用中、または使用予定の方
・電圧、電流、抵抗をなんとなく理解している方
・電気回路図を見て何とか配線できる方
はじめての方も居酒屋気分でご来場ください。まずは簡単なLED点滅回路の説明からします。部品購入についても、講師または講座参加者の協力を得ることができます。
講師鈴木學 manabu suzuki
https://www.geocities.jp/ijnsz/index.html
プロフィール
2000年、エレクトロニクス技術を用いた自作楽器等の設計制作、それを使った即興演奏等の活動を開始。今井和雄トリオ、RGBなどで活動中。アナログ発振器、デジタル音源、マイコン、MIDI、無線機器、映像信号を応用した作品を制作。音楽家らかの受託制作も行う。
午後1時スタート/午後10時エンド
出入り自由
1000円+1drink order
特殊効果演出グループ
平野敏久(BGM)
野本直輝(効果音)
坂本拓也(照明、セット)
19:30 open / 20:00 start
¥1000+1drink order
坂本拓也(プロジェクター、立体楽譜操作)
中野静佳(キーボード操作、演奏)
開場/19:30 開演/20:00 料金/1,500円+1ドリンク
出演: GENESis:木下和重、古池寿浩、鈴木學、坂本拓也
開場 19時30分 開演 20時00分 料金 1500円+1ドリンク(500円)
出演 psychedelic_improvisation_duo_sendai 須貝 吏 (アルトサックス) 小野 健宏 (エレキギター)
Göbekli Tepe 坂本 拓也 (立体楽譜操作) 中野 静佳 (キーボード操作/演奏)
問い合わせ melodynote@hotmail.co.jp (須貝)
開場/19:30 開演/20:00 料金/1500円+1ドリンク
出演: 鈴木學 electronics 古池寿浩 Nanozwerg 木下和重 violin, RX-7
ゲスト: 坂本拓也 sampler
過去のライヴ音源/https://bit.ly/qPsugp
エレクトリカル・パレート、これにて終了。
開場/19:30 開演/20:00 料金/1,500円+1ドリンク
出演: GENESis:木下和重、古池寿浩、鈴木學、坂本拓也
開場19:30 開演20:00
1,500円+1ドリンク
出演
GENESis (坂本拓也/鈴木學/古池寿浩/木下和重)
みなさまこんにちは。木下和重です。
セグメンツ創世記もいよいよ中盤、四日目となります。
今まで何をやったかというと、全くもって説明できません。。
やってることは、シアターピース、、パフォーマンス、メディアアートなどに
分類されるようなものですが、違うって言われるかもしれません。
というか、説明ができるようなものはやりたくはないのです。
意味があるものを求めてるわけではありません。
訳の分からない物にこそ価値があると思っておる次第です。
我々が何をやったかということはどうでもよくて、どうでもよくはないか(笑)
見た/聴いた/感じた人に残した何か、もしくは、変えた何か、
そのことがより重要なのです。
毎月やってます。七日目までお付き合いください。
何をやったかはブログに写真を少し掲載してますので、見て!見て!見て!
よいお年を
SEGMENTS PROJECT presents by Kazushige Kinoshita
https://kinok.seesaa.net/
開場19:30 開演20:00
1,500円+1ドリンク
三日目:神は大地を作り、海が生まれ、植物が出来た
出演
GENESis (坂本拓也/鈴木學/古池寿浩/木下和重)
GENESisとは?
メディアアートでしょって言われると、違う!って言い、
メディアアートだよって言うと、違う!って言われる、何か。
SEGMENTS PROJECT presents by Kazushige Kinoshita
https://kinok.seesaa.net/ tenselessmusic@gmail.com
開場19:30 開演20:00
1,500円+1ドリンク
二日目:神は空を作った
出演
GENESis (坂本拓也/鈴木學/古池寿浩/木下和重)
GENESisとは?
メディアアートでしょって言われると、違う!って言い、
メディアアートだよって言うと、違う!って言われる、何か。
SEGMENTS PROJECT presents by Kazushige Kinoshita
https://kinok.seesaa.net/ tenselessmusic@gmail.com
イントロダクション
ことぶきひろし
今後のスケジュール
アクセス
進さんの、あそこ、いっときな!
お葉書お待ちしています
ナビゲーター:木下和重、坂本拓也
ゲスト:古池寿浩、宇波拓
開場19:30 開演20:00
1,500円+1ドリンク
一日目 原始の海の表面に混沌した暗闇がある中、神は光を作り、昼と夜が出来た。
出演バンド
Genesis (木下和重、古池寿浩、河野円、鈴木學、坂本拓也)
SEGMENTS PROJECT presented by Kazushige Kinoshita
https://kinok.seesaa.net/ tenselessmusic@gmail.com
16:00~21:00
¥1000+ドリンクオーダー
坂本拓也と河野円で5時間、展示のようなライブのような感じで
ひとつのことをやります。
時間中にふらりと見に来るもよし、19:30から30分間は動きがあるかもしれません。
© 2009 l-e. All Rights Reserved.